2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
米津玄師「Lemon」がYouTubeで国内史上初となるMV9億再生を突破した。この一報を受けて、「歴代MV再生回数ランキングはどうなってるのだろう?」と考えた人も多いのではないだろうか。 reissuerecords.net YouTubeは2010年代に日本国内でサービスが普及する…
清水翔太は2008年に「HOME」でメジャーデビューした男性シンガーソングライター。同年にブレイクを果たし、以降10年以上に渡りヒット曲を大量輩出している。 清水翔太がブレイクした2000年代中盤はダウンロード購入が楽曲視聴方法の主流であったため、楽曲人…
ONE OK ROCKは、ボーカルTakaを中心に結成され、2007年に「内秘心書」でメジャーデビューしたバンド。2010年代に大ブレイクを果たし、以降10年以上に渡りヒット曲を大量輩出している。 ここでは主にMV再生回数、ストリーミング再生回数、ダウンロード売上の3…
米津玄師「Lemon」が日本レコード協会より史上最速の配信トリプルミリオン認定を受けた。この一報を受けて、「歴代ダウンロード売上ランキングはどうなってるのだろう?」と考えた人も多いのではないだろうか。 www.oricon.co.jp 日本レコード協会の配信ダウ…
RADWIMPSは、ボーカル野田洋次郎を中心に結成され、2005年に「25コ目の染色体」でデビューしたバンド。デビュー以降ジワジワと人気を拡大・維持していき、2016年には大ヒット映画主題歌を担当したことで大きな脚光を浴びるなど、現在まで約20年に渡りヒット…
星野源は2010年にアルバム『ばかのうた』でデビューした男性ソロアーティスト。2010年代中盤にブレイクを果たし、大きな旋風を巻き起こした。2020年代に突入した今なお存在感を維持し続けている。 星野源がブレイクした時期はダウンロード購入やYouTubeでのM…
King Gnuは、ギター&ボーカル常田大希やボーカル井口理らを中心に結成され、2019年にアルバム『Sympa』でメジャーデビューしたバンド。すぐに大ブレイクを果たし、令和時代の幕開けとともにヒット曲を大量輩出している。 本記事では、現代の主要楽曲人気指標…
あいみょんは2016年に「生きていたんだよな」でメジャーデビューした女性ソロアーティスト。2018年にブレイクし、その後も令和時代の幕開けとともにヒット曲を大量輩出している。 本記事では、現代の主要楽曲人気指標であるストリーミング再生回数、MV再生回…
Adoは2020年に「うっせぇわ」でメジャーデビューした女性ソロアーティスト。この曲でいきなり大ブレイクを果たし、以降もヒット曲を大量輩出している。 本記事では、現代の主要楽曲人気指標であるストリーミング再生回数、MV再生回数、ダウンロード売上の3指…
back numberは、ボーカル清水依与吏を中心に結成され、2011年に「はなびら」でメジャーデビューしたバンド。デビューから数年後に大ブレイクを果たし、以降10年以上に渡りヒット曲を大量輩出し続けている。 back numberはブレイク当初ストリーミング配信に消…